平成30年夏場所の優勝と三賞

平成30年夏場所

ペパーミントあいです。

平成30年夏場所の優勝力士と
三賞受賞力士の詳細をまとめました。

優勝力士の四股名、番付、成績、回数、
プロフィールと優勝に至るまでの過程、

三賞は条件の有無と達成の可否、
受賞の理由を分かる範囲でまとめました。

大相撲観戦を楽しむのに
お役立ていただければ幸いです^^

平成30年夏場所の優勝力士

幕内優勝
四股名 鶴竜 力三郎
(かくりゅう りきさぶろう)
番付 東横綱
出身 モンゴル・スフバートル
部屋 井筒
成績 14勝1敗
回数 5回目
年齢 32歳
千秋楽に決定。鶴竜が一敗、栃ノ心が二敗で、栃ノ心が負けるか鶴竜が勝てば優勝が決まるという状況のなか、本割で白鵬に勝って優勝を決める。
十両優勝
四股名 阿武咲 奎也
(おうのしょう ふみや)
番付 西十両筆頭
出身 青森県北津軽郡中泊町
部屋 阿武松
成績 12勝3敗
回数
年齢 21歳
千秋楽、阿武咲、剣翔、琴恵光の3人が3敗で迎える。琴恵光は敗れ、その後、阿武咲と剣翔が直接対決。阿武咲がはたき込みで剣翔を下して十両優勝。
幕下優勝
四股名 霧馬山 鐡雄
(きりばやま てつお)
番付 西幕下35枚目
出身 モンゴル・ドルノドゥ
部屋 陸奥
成績 7戦全勝
回数
年齢 22歳
13日目、朝鬼神との全勝対決に勝って優勝。
三段目優勝
四股名 唐津海 誠二
(からつうみ せいじ)
番付 西三段目49枚目
出身 佐賀県唐津市
部屋 玉ノ井
成績 7戦全勝
回数 2回目
年齢 29歳
千秋楽、相撲教習所の教え子・佐藤山との優勝決定戦に勝って三段目優勝を決める。
序二段優勝
四股名 豊昇龍 知勝
(ほうしょうりゅう ともかつ)
番付 西序二段42枚目
出身 モンゴル・ウランバートル
部屋 立浪
成績 7戦全勝
回数
年齢 19歳
13日目、幕下上位経験者の佐々木山との全勝対決を制して序二段優勝。
序ノ口優勝
四股名 周志 大和
(しゅうじ やまと)
番付 東序ノ口11枚目
出身 奈良県奈良市
部屋 木瀬
成績 7戦全勝
回数 2回目
年齢 22歳
13日目、海士錦との全勝対決を制して序ノ口優勝。

平成30年夏場所の三賞受賞力士

三賞と条件の有無

三賞 力士 条件 達成結果
殊勲賞 松鳳山 ①今日勝てば Clear!
②鶴竜が優勝すれば Clear!
敢闘賞 栃ノ心 ①今日勝てば Clear!
千代の国 無条件
旭大星 ①今日勝てば Clear!
技能賞 栃ノ心 無条件

最終三賞受賞者

殊勲賞
四股名 松鳳山 裕也
(しょうほうざん ゆうや)
番付 東前頭2枚目
出身 福岡県築上郡築上町
部屋 二所ノ関
成績 8勝7敗
回数
年齢 34歳
優勝した鶴竜を倒したことが評価されての受賞。受賞インタビューでは自身の取組後、鶴竜の優勝を見届けるまでの間は「自分の取組より緊張した」と話す。無事鶴竜が優勝すると、付け人の一山本と握手をしたとのこと。
敢闘賞
四股名 栃ノ心 剛史
(とちのしん つよし)
番付 東関脇
出身 ジョージア・ムツケタ
部屋 春日野
成績 13勝2敗
回数 6回目
年齢 30歳
敢闘賞
四股名 千代の国 憲輝
(ちよのくに よしき)
番付 西前頭11枚目
出身 三重県伊賀市
部屋 九重
成績 12勝3敗
回数
年齢 27歳
平幕で11勝!比較的終盤まで優勝争いにも絡んだ。無条件だったけれど、千秋楽も勝って12勝!(注目は栃ノ心と両横綱に行きがちだったが)
敢闘賞
四股名 旭大星 託也
(きょくたいせい たくや)
番付 西前頭15枚目
出身 北海道旭川市
部屋 友綱
成績 10勝5敗
回数
年齢 28歳
新入幕で二桁勝った!
技能賞
四股名 栃ノ心 剛史
(とちのしん つよし)
番付 東関脇
出身 ジョージア・ムツケタ
部屋 春日野
成績 13勝2敗
回数 3回目
年齢 30歳

三賞に対する個人的な不満

個人的には、白鵬を倒した阿炎が
条件付きの候補にもならなかったことが
少々不満ですm(__)m

阿炎は千秋楽を7勝7敗で迎え、
結果敗れて負け越したものの、
勝ったらくれても良かったのでは、
と思うのですが……

白鵬が14日目の時点で
優勝争いから脱落してしまったから
でしょうか?

それでもあの阿炎が白鵬に勝つなんて、
相当凄いことなのになぁ。。。

まとめようと思った理由

以上、優勝力士と三賞受賞力士の
詳細をまとめてみました。

いかがでしたでしょうか?

私は、まとめるのは疲れたけど、
超楽しかったです(笑)

特に三賞については、
ここ最近受賞の条件が厳しく、
取り逃している力士もたくさんいるはず。

今からでもその統計が取れたら
面白いなと思い、試みた次第です。

相撲ファンの方、
相撲に興味を持ってくれている方に
楽しんでいただけていれば嬉しいです^^

以上、ペパーミントあいが
お届けいたしました。